2016-04-23
■ 第1回 中日特許翻訳勉強会のお知らせ

以下はメインブログhttp://sanfu.cocolog-nifty.com/からの転載です。
--
(詳細未定の箇所は今後追記していきます。)
日時:2016年5月14日(土) 13:00-15:00前後(確定次第追記します)
場所:都内などで検討中(確定次第追記します)
人数:主催者含め6名(4/23現在で2名)
内容:
①事前に課題をこちらからお送りし、各自で翻訳
②当日、訳し方の違いや分かりにくかったところ、こういう場合はどう訳すのか?などをお互いに話し合う。
分からない箇所があった人は質問し、知識がある人はアドバイスをするという形式にしたいと思います。課題は、最初は明細書の一部で考えています。分野は検討中です。
参加資格、レベル:特に制限はありません。
特許翻訳の経験がない方でもご興味があり、事前に課題を翻訳していただければ、どなたでも歓迎です。特許独特の書式等は、わからなければ最初は気にしないでいただいて構いません。
参加費は無料ですが場所がカフェなどになった場合飲食代は各自負担でお願いいたします。
申込締切:5月12日(木)(人数が上限に達した場合はその時点で締め切ります)
注意事項:勧誘や商品の販売、斡旋、異性との出会いなどを目的とした参加は禁止させていただきます(ないと思いますが…)。
その他ご質問などがありましたらコメント欄またはle_jardin_chinois☆yahoo.co.jpまでご連絡ください(☆を@に変換してください)。ご参加をお待ちしております。
コメントを書く